飽き性の多趣味ブログ

普通の会社員が書く多趣味ブログです

『湯たんぽ』で朝までぬくぬく快適睡眠!

こんにちは

先週末からいっきに寒さが強くなりましたね…

先日ニトリで暖かい掛け布団を新調したので何とか耐えられていますが、以前使用していたペラペラの布団だったら凍えて眠れていないかったかもしれません(笑)

www.akishou-shumiblog.com

 ↑ニトリの掛け布団の記事なのでよかったら読んでください!

 

そんな寒い中でもさらに快適に過ごしたいと思い、ついにこれを買ってしまいました!

f:id:akishou-shumi:20201216222727j:plain

マルカ『湯たんぽA』

そう湯たんぽを買ってみました!

人生で一度も湯たんぽを使ったことがなかったのですが、何となく湯たんぽにあこがれもあったので今回購入してみました。

プラスチックや樹脂製のものなどいろんな種類があったのですが、昔ながらのぼてっとした金属製のものを今回購入しました。

 

f:id:akishou-shumi:20201216222920j:plain

金属の湯たんぽはぼてっとしていてかわいいですよね!

湯たんぽの本体と蓋の替えのゴムパッキンと湯たんぽ入れの袋がセットになって入っていました。

 

f:id:akishou-shumi:20201216222853j:plain

何かわからないけど何となく安心できそうなステッカー

 

f:id:akishou-shumi:20201216222748j:plain

コンロで直接火にかけられるので楽でいいですね!

水も毎回捨てなくても何回も使いまわせて水道代の節約にもなります。

この湯たんぽは底がフラットになっているのでコンロにおいてもグラグラならず安定感があって安心して使えます。

 

f:id:akishou-shumi:20201216222822j:plain

最初は吹きこぼれるのが怖かったので満タン少し手前まででお湯を沸かして、最後に満タンになるようにお湯を注ぎました。

今では最初から満タンの状態で火にかけて多少こぼれても平気になりましたけどね(笑)

 

f:id:akishou-shumi:20201216225718j:plain

実際に使用してみると足元が暖かくて布団に入ったら秒で寝れてしまいます!

朝までポカポカしていて朝布団から出たくなくなりますね(笑)

湯たんぽは低温やけどに注意してくださいとネットの記事でよく見かけたので、私は低温やけど対策に湯たんぽカバーの上からさらにバスタオルを巻いています。

 

今回湯たんぽを買って使用してみて、なぜ長年親しまれてきたのかを実感することができました。

さらに快適に眠りにつきたい方や凍えながら眠りについている方はぜひ湯たんぽを使ってみてください!

 

ではまた

 

カスピ海ヨーグルトをお家で簡単に作る!

こんにちは

毎朝食パンとヨーグルトを食べている胃腸丸です。

最近、ヨーグルトメーカーを使わなくても自家製ヨーグルトを作れると知ってびっくりしました!

その方法で本当にヨーグルトがちゃんとできるのか実際に試してみたいと思います!

 

自家製カスピ海ヨーグルトを作る

 

f:id:akishou-shumi:20201213170454j:plain

今回使用するものはこちら!

カスピ海ヨーグルト ・牛乳 ・瓶

 

f:id:akishou-shumi:20201213170508j:plain

まず初めに今回使用する瓶を煮沸消毒します。

 

f:id:akishou-shumi:20201213170531j:plain

次に煮沸消毒をした後完全に冷めた瓶にカスピ海ヨーグルトを大さじ2、3杯ほど入れていきます。

私は初めて作るとき失敗したくないので気持ち多めに入れて作りました(笑)

 

f:id:akishou-shumi:20201213170551j:plain

カスピ海ヨーグルトを入れたところに牛乳を注ぎ入れます。

 

f:id:akishou-shumi:20201213170607j:plain

あとはかき混ぜて常温で置いておくとできあがり!

毎日1回かき混ぜてあげて、3~7日くらいでとろみがついたら完成です!

 

f:id:akishou-shumi:20201213170727j:plain

そしてできあがったものがこちら!

 

f:id:akishou-shumi:20201213170704j:plain

とろ~りいい感じ!

しっかりヨーグルトになっていました!

 

毎日のようにヨーグルトを食べていて消費がかなり激しいので、自分で家でつくれるのは本当にありがたいですね!

自分でヨーグルトを作るのと安いヨーグルトを買うのとどっちのほうが安いのかは正直微妙なところですけどね(笑)

最近は部屋に置いておいても寒くてヨーグルトが固まりにくかったりするので、直射日光の当たらない暖かいところに置いておくと作りやすいと思います(20℃~30℃がいいらしいです)。

ヨーグルトメーカーやヨーグルト作成キットのようなものも必要ないのでとても簡単で真似しやすいと思うので、皆さんもぜひ試してみてくださいね!

 

ではまた

 

【無印良品】座布団カバーでかわいいお部屋に!

こんにちは

もう11月も終わりを迎え12月に入ろうとしていますが、私の家にある座布団はずっと夏仕様のまま時が止まっていました。

f:id:akishou-shumi:20201126223708j:plain

この座布団はニトリで購入して愛用しているものなんですが、カバーも何もせずずっと使っています。

来客用にと購入したのですが、かわいくて気に入っていたので普通に自分でも日常的に使っていました(笑)

 

f:id:akishou-shumi:20201129210222p:plain

出典:https://www.nitori-net.jp/ec/product/7803807s/

座布団(アラレ ウグイス)お値段は925円(税別)

 

  無印良品でまさかの出会い

 無印良品で新しい掛け布団カバーや枕カバーなどいいのがないか物色していると、今まで目に全く入っていなかったものに目が留まりました。

それはなにかというと…クッションカバーと座布団カバーです!

無印良品は『人をダメにするクッション』のイメージがつきすぎていて、そういえば普通のクッションも売っているのかと今更ながら気づきました(笑)

座布団に関しては売っているのすらびっくりでした(笑)

そしてそんななか今回購入したのはこちら!

f:id:akishou-shumi:20201126224229j:plain

コットンウール原毛色手織座ぶとんカバー ダイヤ/チャコール 2990円(税別)

並んでいるなかでも一番かわいくてすぐに買ってしまいました!

実際に座布団に被せたところがこちら!

f:id:akishou-shumi:20201126224239j:plain

 ん~~!いいかんじ!!

 ちょっとクリスマス感もあって冬用のカバーとしてはばっちりですね!

ニトリの座布団が無印良品の座布団カバーに入るかどうか少し心配していましたが、ピッタリ入ってくれて安心しました。

座布団本体より座布団カバーのほうが3倍くらい高いですが、全然それをカバーするぐらいかわいくて気に入りました!

無印良品の他のカバーも結構かわいいものがあったので気になる方は是非チェックしてみてください!

 

ではまた

 

【ニトリ】HOTEL STYLEの掛け布団に交換して温快眠!

こんにちは

最近朝晩がとても寒くてなってきましたね…

皆さんは寒くなってきたせいで寝付きにくかったり朝寒くて起きてしまったりしてませんか?

私は引っ越しの時に実家から持ってきたぺらぺらのお布団をずっと使っていたのですが、最近仕事が忙しいこともあり睡眠の質はとても大事だなぁと実感しまして、今回新しい掛け布団を買うことにしました!

私の中で布団が買えるところといえば【ニトリ】か【無印良品】しか頭に浮かんでこなかったので、とりあえず両方見に行きました。

 まずは無印良品に行ってみたのですが、種類が少なく値段もそこそこだったのでとりあえず保留に。

次にニトリへ行ってみると、いろんな種類の掛け布団があり実際に布団に触りながら商品を選べるので自分の好みの布団を選べて良きです!

私は軽すぎる布団より少し重みもあるものが好きで洗濯もできる布団を探していたのですが、いろいろ触りながら決めたのがこちら!

f:id:akishou-shumi:20201111223544j:plain

ニトリHOTEL STYLE(ホテルスタイル)掛け布団 シングル です!

肌触りも重さもほどよく私の好みで、この収納袋のデザインもシンプルですごくよかったです。

 

 仕様

 

f:id:akishou-shumi:20201111222440p:plain

引用:https://www.nitori-net.jp/ec/product/7543921s/

羽毛タッチ 羽毛布団のようなやわらかさとふっくら感、吸着性を再現

吸温奉湿わた 布団の中の湿度を抑え、ムレにくくさらさらな使い心地

サテン生地 ほおずりしたくなるほどにやわらかく、しなやかな肌ざわりのサテン生地使用

抗菌防臭防ダニ 【抗菌防臭】細菌の増殖を抑制し防臭効果を発揮します
        【防ダニ】優れたダニの忌避効果を発揮します

 

実際に使ってみて

 

f:id:akishou-shumi:20201111222758j:plain

 触り心地のすべすべ感は掛け布団カバーをしてしまうともちろんなくなってしまいます。

私はIKEAで数年前に購入したお気に入りの掛け布団カバーを付けているのですべすべ感はないですが、もちもち感はしっかり感じることができるのでうれしい!

温かさも以前使用していたペラペラの布団に比べると雲泥の差で、朝寒さで起きることがなくなりました!

掛け布団の上にかけている毛布は以前【無印良品】で購入した『あたたかファイバー厚手毛布』です。

www.akishou-shumiblog.com

 ↑毛布を購入したときの記事なのでよかったら見ていってください!

京都の冬は底冷えすると聞いて覚悟はしていましたが、家が古いのもあり冷気が家の中にガンガン入ってきて夜熟睡できなかったので新しい掛け布団を購入して今のところぬくぬく快適に過ごせています!

今回掛け布団を買ったので、次は枕を新調して快適な睡眠環境を整えていこうかな?なんて考えています!

 

あたたかいお布団で皆さんもよい夢を!

 

ではまた

 

【ダルトン(Dulton)】 クッキージャーガラスがかわいいのでオートミールを入れる!

こんにちは

Amazonでかわいいガラスの瓶を探していたら、とてもかわいいものを見つけたので試しに買ってみました!

それがこちら

f:id:akishou-shumi:20201108214215j:plain

ダルトン(Dulton)】 クッキージャーガラス5L です!

ガラスの瓶なのでかなり重いのかと思っていましたが、想像以上に軽くて少し安心しました。

 

f:id:akishou-shumi:20201108214237j:plain

 この蓋の上についている持ち手の『ピーナッツ』がめちゃめちゃかわいいです!

 

f:id:akishou-shumi:20201108214307j:plain

瓶の文字もいいアクセントになっていていい感じ!

開閉していると蓋についているパッキンみたいなものに変な癖がついてしまって変な形のまま戻らなくなってしまいましたが、蓋を閉めている分にはとくに気にならないのでよしとしましょう。

 

f:id:akishou-shumi:20201108214340j:plain

 せっかくなので毎朝食べているオートミールを瓶に入れてみます!

 

オートミールwithウォレスとグルミット

 

私がオートミールを知るきっかけになったのは、ウォレスとグルミットというイギリスのアニメ工房アードマン・スタジオが作るクレイアニメーションに登場していたからです。

映画作品のウォレスとグルミット危機一髪!!』という作品の冒頭で出てきます!

そのシーンがこちら!

f:id:akishou-shumi:20201108221325p:plain

この謎の機械から打ち出されて…

f:id:akishou-shumi:20201108221346p:plain

このボウルにベチャっと入るんです(笑)

最初何を食べているのか不思議でたまらなかったんですが、だんだん食べてみたいなと思うようになり調べてみるとオートミールに最終たどり着きました!

 

f:id:akishou-shumi:20201108220550p:plain

引用:W&G FILMS|ウォレスとグルミット|公式サイト

ウォレスとグルミット危機一髪!!』は『ひつじのショーン』が初めて登場した作品みたいですね!

 

youtu.be

引用:https://www.wallaceandgromit.com/films/a-close-shave

予告編か総集編かの映像が公式にあったので、かわいいので是非見てみてください!

 

ダルトン(Dulton)】 クッキージャーガラス

 

f:id:akishou-shumi:20201108214347j:plain

オートミールを入れたらさらにかわいくなりましたね!
これで毎朝ご飯を用意するときに少しふふっ…と幸せな気分になりそうです!
今回買って結構気に入ったので、追加で購入してお米入れにしたり小さいサイズを買ってフルーツのはちみつ漬けなんかを作ってみたいです。

皆さんもよかったら買ってみてくださいね!

 

ではまた

 

【無印良品】フライパンでつくるナンがおいしい!

こんにちは

私はよく無印良品のカレーを買って食べるのですが、いつもは目に留まらなかったのですがカレーが並んでいる棚にこんなものが売っていました!

f:id:akishou-shumi:20201101201800p:plain

無印良品】フライパンでつくるナン 税込190円

 今までカレー選びばっかりに集中していたので知らなかったんですが、このナン以外にもジャスミン米などカレーに合わせるものが売ってあったんですね!

www.muji.com

 

成分表示とカロリー

 

f:id:akishou-shumi:20201017165437j:plainf:id:akishou-shumi:20201017165426j:plain

一袋4枚(2人前)で695キロカロリー 

 

ナンの作り方

 

f:id:akishou-shumi:20201017165446j:plain

ナンの作り方はパッケージ裏に書いてあります。

こねて伸ばして焼くだけなので簡単そうですね!

 

材料

 

フライパンでつくるナン...1袋
水...100ml
サラダ油(オリーブ油)...5ml

 

作っていく

 

f:id:akishou-shumi:20201017165501j:plain

1. ボウルにすべての材料を入れて、ヘラでひとまとまりになるまで混ぜる。
2. なめらかになるまで手で約5分よくこねます。

 

f:id:akishou-shumi:20201017165518j:plain

3. 生地を4等分にし生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて室温で約10分ねかせる。
4. まな板の上に生地をのせ、めん棒を使って生地を楕円状にのばす。(私はめん棒を持っていなかったので手でなんとなく伸ばしました)

 

f:id:akishou-shumi:20201017165340j:plain

5. チーズなどの具材をお好みで入れます。

 

f:id:akishou-shumi:20201017165403j:plain

6. フライパンを中火で熱し、生地をのせてフライパンに蓋をします。
7. 生地の表面が膨らんできたら蓋をとり、生地を裏返して弱火にし焼き色がつくまで約1分焼きます。

 

f:id:akishou-shumi:20201017165323j:plain

完成! 

ピザ用チーズではなくパンに乗せるとろけるチーズを割いて入れたので、その跡がくっきり見えていますね(笑)

 

いざ実食

 

f:id:akishou-shumi:20201017165312j:plain

見た目はさておき問題は味です!

いざ…実食!

まずはナン単体で食べてみるとほんのりやさしい甘い味でおいしい!全然そのままでもおいしいのでカレーなしでも食べられちゃいます。
カレーと一緒に食べると、カレーのスパイシーな辛味とナンのやさしい甘みでいくらでも食べられそうなくらい相性抜群です!

今までナンは作るのが難しいというイメージがあったのですが、今回無印良品の『フライパンでつくるナン』で作ってみてかなりお手軽においしくできるんだなと感じたので、白米に飽きたときはナンを焼いて食べようと思います!

皆さんもぜひお試しくださいね!

 

ではまた

 

 

『百日紅(サルスベリ)』と『花水木(ハナミズキ)』の種を植える!

こんにちは

先日実家に帰る用事があったので久々に帰りました!

いつも家の前には植物を植えた鉢が並んでいるのですが、今回帰るとそこに新しい植物たちが追加されていました。

実がなっていたので何の植物か聞いてみると『百日紅サルスベリ)』と『花水木(ハナミズキ)』とのことで、せっかくなので種をもらって帰ってきました!

f:id:akishou-shumi:20201031171244j:plain

左の1粒のものが『百日紅サルスベリ)』で他の3粒は『花水木(ハナミズキ)』です!

 

百日紅 ‐サルスベリ

 

f:id:akishou-shumi:20201031174952j:plain

環境:日当たりがよく、水はけのよい場所

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをする。夏場に水が切れると、開花に影響を及ぼす可能性があるらしいので注意!

土:水はけがよく肥よくな土(赤玉土中粒6:腐葉土4)

増やし方:「挿し木」「根挿し」「種まき」

種まき:サルスベリは種をまいて増やすこともできますが、花が咲くまでに数年かかるのが一般的ですぐに花を楽しみたいという方は注意が必要みたいなので「挿し木」や「根挿し」がおススメみたいです。

 

花水木 ‐ハナミズキ

 

f:id:akishou-shumi:20201031175357j:plain

環境:日がよく当たるやや乾燥した場所

水やり:鉢植えの場合は、夏の水やりを朝のうちに行います。

土:水はけがよく肥よくな土(赤玉土小粒7:腐葉土3)

増やし方:「接ぎ木」「種まき」

種まき:晩秋に熟果を採取し、タネを取り出して水洗いしたあとすぐに種をまくか、乾かないよう注意して冷蔵庫に保存し翌春(3月頃)に種をまくらしいです。

 

種まき

 

f:id:akishou-shumi:20201031171248j:plain

 調べてみると「サルスベリ」も「ハナミズキ」も種から育てるのにはあまり向いてなさそうな子たちですが、とりあえず空いていた植木鉢に種まきしました!

無事に芽が出てくれますように…

 

ではまた