飽き性の多趣味ブログ

普通の会社員が書く多趣味ブログです

早朝の浅草寺と昔ながらの喫茶店でモーニング

こんにちは

先日見たい展示があり東京へ行ってきました!

夜行バスで京都から東京へ向かったので、東京の浅草に到着したのが朝の5時…

朝早すぎて店も開いていないので浅草寺周辺をぶらぶら散策しました!

 

写真スポットになっている雷門(風雷神門)

赤い大提灯も風神雷神像も実際に見ると大きいですね!

 

あまり見ることのない雷門の裏側

風神雷神像の反対側には龍神像が奉安されているんですね!全然知りませんでした

 

浅草寺の表参道

通常であれば活気にあふれる商店街なのですが、朝早すぎてお店が開いてないんでシャッター通りみたいになってますね(笑)

逆にレアでよかったかもしれないですね

 

宝蔵門(仁王門)

こちらには仁王尊像が奉安されています

写真を撮っていないのですが、宝蔵門の奥に見えるのが本堂(観音堂)ですね!

 

五重塔が立派です

 

スカイツリーが近いので路地から見えます!

 

私は人混みが苦手なので人が込み合ってこない早朝に観光するというのは結構ありだったなぁと思いました(笑)

写真も撮りやすいですしね!

人混みが苦手な方は早朝観光おススメです!

 

昔ながらの喫茶店『友路有』でモーニング

 

浅草寺周辺をぶらぶらして時間をつぶしていると、やっと6時30分になったのでモーニングを食べに行きます!

今回モーニングを食べるお店はこちら!

昔ながらの喫茶店『友路有(トゥモロー)』浅草店 です!

マツコの知らない世界のフレンチトーストで紹介されたお店みたいです。

 

本日のおすすめがピザトーストになっていたのでそれを注文しました。

ピザトーストの見た目も昔ながらのザ・ピザトーストというかんじでいいですねー

ゆで卵はしっかり固めのゆで具合、スープではなくお味噌汁というのもいい!

すべて美味しくいただきました!

お店が開店と同時くらいに訪れたんですがすでに4組ほど入店されていて人気なのがわかりますね。

店内の雰囲気もゆっくりできる感じでよきでした!

今回はモーニングだけいただきましたが、次回はフレンチトーストを食べてみたいですね!

みなさんもぜひ浅草観光の際に寄ってみてください!

 

アクセス

 

今回東京に見に行った展示についても後日記事を書こうと思いますのでしばしお待ちください。

 

ではまた

 

庭に毒草!?ヨウシュヤマゴボウが生えてきた

こんにちは

最近暑くて庭の手入れをする気が起きない胃腸丸です。

この時期になると少し見ない間に庭木がぼうぼうに茂ってしまいますよね…台風が来る前には庭木をバッサリ切ってしまいたいところですね。

そんなことを思いながら庭を眺めていると私の植えた記憶のない、葉っぱが大きくてかわいい植物が生えてきていたので特に何も考えず育てることにしました。

それがこの子です

鳥がフンを落として運んできたのかな?と思いながらどんどん大きくなるので、どんな花や実をつけるのかしらと少しワクワクしながら毎日眺めていました。


そして小さくてかわいい花をつけ始めました!

かわいい

 

花が咲いたので写真を撮ってGoogleの画像検索すればなんの植物かわかりそう!と思い画像検索すると…

検索結果:ヨウシュヤマゴボウ(別名:アメリヤマゴボウ

という名前の植物みたいでした。

そしてヨウシュヤマゴボウを検索してよく読んでいると…毒があるとのことでした!

果実と根に有毒成分があり、食べると腹痛・嘔吐・下痢を引き起こし、最悪の場合死亡する可能性もあるのだとか…めちゃ怖い…

アザミの仲間を「ヤマゴボウ」と呼び食べる地方もあるらしく、その名前や根の形が似ていることからこのヨウシュヤマゴボウも食べられると誤解をしてしまい食べてしまう人もいるみたいなので注意が必要ですね。

 

葉っぱの形や花はかわいかったのですが毒があるということで、実をつけて広がる前に刈り取ることにします。

結構気づいていないだけで身近に毒性植物って生えているものなんですねぇ…

散歩しながら有毒植物探しをするのも面白そうですね!(笑)

 

気になる植物があるときは一度写真を撮って画像検索などをしてみると面白いので皆さんもぜひやってみてください!

 

ではまた

 

 

前から欲しかった『蚊やりぶた』を買いました!

こんにちは

汗かきなので夏が苦手な胃腸丸です。

まだ5月だというのに本日の京都の最高気温は33℃だとか…

これからさらに蒸し暑くなると思うと気が滅入ってしまいますね(笑)

 

どんどん暑くなってきて私の家の周りにも蚊が飛び始めてきたので、窓を開けるときは蚊取り線香を焚くようになりました。

蚊取り線香の匂いを嗅ぐと「夏が来たなぁ~」って気分になりますよね!

缶のまま蚊取り線香を使うのもかわいいので気に入っているのですが、やっぱり蚊取り線香といえば「ブタさんに吊るしたい!」という夢がありました。

かわいいブタさんの蚊取り線香を吊るすやつがあれば買おうとずっと思っていたら、先日食器を売っているお店でブタさんを見つけてしまったのでついつい衝動買いしてしまいました。

 

それがこちら!

白いボディーに抹茶色のポイントがかわいい子を見つけてしまいました!

日本の夏と言えばやっぱりこのブタさんですよね~

蚊取り線香を入れるブタさんの正式な名前は『蚊やりぶた』と言う名前らしいです。

 

実際に蚊取り線香を吊るしてみました!

風の加減かわからないですが、鼻の方から煙が出ると思っていたらお尻の方から煙が出てきました。

鼻の方から出てくれたらかわいかったんですが少し残念(笑)

やっぱり缶で蚊取り線香を焚くよりブタさんで焚く方がテンション上がりますね!

これからはこの子が大活躍してくれるでしょう!

 

どんどん暑い日が増えると思うので、みなさんも体調に気を付けつつ夏を楽しんでくださいね!

 

ではまた

 

レトロかわいい二眼カメラのチェキ!?『InstantFlexTL70』を手に入れました!

こんにちは

写真を撮るのは好きだけど整理するのも現像しに行くのも面倒で大量のデータを抱えている胃腸丸です。

そんなめんどくさがりの私ですが、インスタントカメラを使えばすぐに現像してくれるので最高か!と思い調べていました。

普通のチェキだとあんまり面白くないなと思い、少し変わったインスタントカメラはないかなぁと色々探していると…見つけました!

それがこちら!

 

MiNT InstantFlex TL70 二眼レフインスタントカメラ

 

f:id:akishou-shumi:20210411163157j:plain

MiNT『InstantFlex TL70 2.0』です!

二眼レフカメラインスタントカメラというものを生まれて初めてみたので、見つけた瞬間これだ!と思い購入しました。

 

f:id:akishou-shumi:20220210134122p:plain

引用元:​InstantFlex TL70 Official Website | 世界初の二眼レフインスタントカメラ (mint-camera.jp)
このように首からかけて上からファインダーを覗き込んで写真を撮るみたいです。

 

f:id:akishou-shumi:20210411163225j:plain

箱から取り出してみると、息をのむほど美しいフォルムですね…

もう置いているだけで部屋がおしゃれになります!

・本体の外形寸法は141㎜×102㎜×80.2㎜
・本体の重量は525g(本体のみ)

 

f:id:akishou-shumi:20210411163250j:plain

上のファインダーをパかっと開くと電源がオンになって写真を撮れる状態になります。

ファインダーが大きくてとても見やすいですね!

 

f:id:akishou-shumi:20220210113238p:plainファインダーにはファインダールーペも内蔵されているのでしっかりピントを合わせられます!

 

f:id:akishou-shumi:20210411163448j:plain

レンズの下にはf値(絞り…カメラに入る光の量を調整など)を調整するダイヤルがついています。

絞りはf/5.6、f/8、f/16、f/22 の4段階で調整でき、この4つの絞り以外にもbokeh(☆モード)という絞りがあり、光源を☆型に変えてくれるという面白い機能がついています!

左下に見える赤いスイッチがシャッターです。

見えにくいですがカメラの下部分に単三電池を3本入れるところがあります。

 

f:id:akishou-shumi:20210411163426j:plain

左側面にはEV値(露出…光の明るさ)を調整するダイヤルがついています。

右下に見えるスイッチがフィルム出力ボタンです。

 

f:id:akishou-shumi:20210411163526j:plain

InstantFlexと書いてあるところにはフラッシュが隠れていました!

室内など暗いところで撮影するときでも安心ですね。

 

実際に撮影してみる

 

f:id:akishou-shumi:20210411163348j:plain

写真を撮るとファインダーの中からウィーンとチェキフィルムが出てきます!

FUJIFILMの「チェキフィルムmini」を使用して現像してくれるので、入手も簡単で信頼感もありますね!

 

f:id:akishou-shumi:20210411163406j:plain

出てきたときは真っ白でしたが、時間と共にじわじわ現像されていきます!

仕上がりはというと…チェキ特有の味のある写真が撮れているので大満足です!!

 

f:id:akishou-shumi:20220210131607j:plain

撮影したチェキは透明のiPhoneケースに入れてみましたが、いい感じ!

 

少し変わったインスタントカメラを探していた方やおしゃれなカメラが欲しかった方の参考になればうれしいです。

 

ではまた

 

あの『明治ブルガリアヨーグルト』がアイスに!?明治ブルガリアフローズンヨーグルトデザートを食べる!

皆さんも絶対一度は目にしたことがあるであろう、あの『明治ブルガリアヨーグルト』がついにアイスになって登場しました!

 

明治ブルガリアヨーグルト

 

f:id:akishou-shumi:20220402205838p:plain

引用元:明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン 400g|商品ラインナップ|明治ブルガリアヨーグルト倶楽部|株式会社 明治 (meijibulgariayogurt.com)

子供のころから明治ブルガリアヨーグルトさんには大変お世話になっております。

昔はブルガリアヨーグルトについていた砂糖を大量にかけて親に怒られながら食べていたのを思い出しました(笑)

最近のブルガリアヨーグルトは「甘みつき」という商品があるため、ブルガリアヨーグルトのプレーンには砂糖がつかなくなってしまったそうで少し寂しいです…

ちなみに昔ブルガリアヨーグルトについていた砂糖は「フロストシュガー」という商品をかけると再現できるそうです!

f:id:akishou-shumi:20220402211443p:plain

引用元:フロストシュガー|カップ印のお砂糖 日新製糖株式会社 (nissin-sugar.co.jp)

 

明治ブルガリアフローズンヨーグルトデザート

 

f:id:akishou-shumi:20220402204411j:plain

パッケージは『明治ブルガリアヨーグルト』と同じ青色と白色です。

この色の配色を見るとブルガリアヨーグルトだなって思ってしまうの凄いですよね(笑)

アイスになっているのにヨーグルトと同じ「LB81乳酸菌」が入ってます!

 

f:id:akishou-shumi:20220402204506j:plain

原材料と栄養成分はこんなかんじです。

1本(85ml)当たり102kcalで罪悪感があまりなくていいですね!

 

f:id:akishou-shumi:20220402204540j:plain

アイスを見てみると「森永乳業 チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)」と同じような楕円形の形をしています。

 

f:id:akishou-shumi:20220402204558j:plain

食べてみるとヨーグルトの爽やかな酸味と濃厚な甘みが癖になる絶妙なバランスでめちゃめちゃおいしい!

さっぱり感は「カルピスアイスバー」に似ていますが濃厚さが段違いでなんとも言えない美味さです。

食感もアイスを食べているような硬さではなくデザートという名前にしている意味がわかるくらい柔らかかったです!

最近コンビニで売っているアイスであまりテンション上がりませんでしたが、久しぶりの大当たりでした!

これは箱売りしていただいて家に常にストックしておきたいレベルの美味しさでした!

 

皆さんも見かけたらぜひ食べてみてくださいね!

 

ではまた

 

果寿庵のフルーツ大福が絶品でした!

最近処方された薬が合わなくて体調を崩していた胃腸丸です。

体調を崩しているときに母親が様子を見に来てくれて、そのときのお見舞いで持ってきてくれたのが以前から気になっていたお店『京都フルーツ大福 果寿庵』の温州みかん大福です!

 

『京都フルーツ大福 果寿庵』

 

f:id:akishou-shumi:20220331225556p:plain

引用元:京都フルーツ大福 果寿庵|新鮮なフルーツを餅と餡でぎゅっと包み込んだフルーツ大福 (kajyuan.jp)

果寿庵さんはいろいろな季節のフルーツをフルーツ大福にして販売されています。

他ではあまり見たことのない「いちぢく」や「グレープフルーツ」など少し変わっているけど絶対美味しい!という商品がたくさんあります。

 

横切りの『温州みかん

 

f:id:akishou-shumi:20220331225832j:plain

バリエーションが豊富な中から、今回私がいただいたのは『温州みかん』です!

体調を崩していたのでサッパリするみかんが嬉しいですね。

パッケージには花言葉も書いてあり、温州みかん花言葉は「純粋・愛らしさ」だそうです。

花言葉が書いてあるのは、なかなか粋な計らいですね!

 

f:id:akishou-shumi:20220331225850j:plain

果寿庵の大福には食べるときに大福を切る用の糸、通称『餅切り糸』がついてきます。

今回いただく温州みかんは通常の縦切りではなく横向きに切ると断面がきれいに見えるみたいです!

 

f:id:akishou-shumi:20220331225923j:plain

いざ餅切り糸で大福を切っていきたいと思います!

糸を一周まわし、思い切ってギュッと糸を引っ張ります。

予想以上に力が必要で最後の最後がなかなか切り切れませんでした…

写真のためにも失敗したくなかったので、やむなく包丁の力を借りました(笑)

 

f:id:akishou-shumi:20220331225938j:plain

切った断面がこちら!めちゃめちゃおいしそう!

大福の皮の部分を鷲掴みにして切っていたので少し剝がれてしまっていますが、なかなかうまく切れたのではないでしょうか?

これはインスタ映えしますねぇ…!

見た目も重要ですがお味の方はいかがでしょうか…

大福の皮も薄くて中の白あんも甘さが控えめで温州みかんがジューシーで全部が最高のバランスでめっちゃめちゃ美味しい!!

フルーツが主役でそれを際立たせる大福というかんじでいいですねぇ。

これは温州みかん以外のフルーツも全部食べてみたいです!

 

皆さんも機会があれば是非食べてみてくださいね!

 

ではまた